投稿

注目の投稿

【気軽にアジング】ロッドとラインは特に重要!! これからアジングを始めてみたいと思っている人に。2年目アジンガーの戯言です。 (6年目に改訂)

  アジングは、気軽で手軽。。。でも奥は深いです😎😎😎 ジグ単アジングには、特にロッドとラインが重要😎😎😎  ジグ単アジング(シンプルで良く釣れるアジングの基本システム)の特徴は、    1.0g前後の 軽いジグヘッドを使うこと (投げること、水中で操ること) に尽きるのかなと思います。       あくまで、    アジを釣ること が目的なのですが、  そのためには、   軽いジグヘッドでワームをプランクトンやベイトにみたてて、 海中で漂わせたり、泳がせたりすること が重要です。  そして、この軽いジグヘッドを投げるためには、   細いライン(PEなら0.3、エステル0.4) がいいです。  50mとかは投げる必要はないのですが、   15mか20m は投げたいですね。  細いラインは抵抗が少なくなるので、太いラインより絶対的に有利です。  それに、細いラインは   魚の警戒心 を薄れさせ アタリをわかりやすく します。  ロッドは、 軽いジグヘッドを投げる アジのアタリを多くとる のに重要です。  そういう意味では、    アジングロッド は、秀逸かもしれませんね。           アジのあの モゾっとしたアタリ をどれだけ取れて、そして掛けられるかが アジングの面白さ なのかもしれません。              この モゾッとしたアタリ があったとき、(釣れると20cm以上が多いです) そのまま掛けるか 糸を送り込むか(竿先を送り込む) 糸を引くか  (竿先を引く) そのまま放置するか チョンチョンと竿先を動かすか (アジの口の中でワームを動かすイメージ)       どの選択肢を選ぶかを 一瞬で判断 し、そして 魚の動きが手に伝わってくる とほんとに、    やった😋😋😋 と叫びたくなります。  ぜひ、この 微妙なアタリ をとり、 20cmオーバーのアジ を釣るためにも、   特に、 釣り自体初心者の人 餌釣り、投げ釣り、浮き釣りが主な人 は、   アジング専用ロッド と 細いライン  (アジング専用ロッドは高価なイメージありますが、 6000円前後でアタリの取れるロッドあります。) を使って   1.0g前後のジグヘッド で、挑戦してみて下さい。       アジングは今の時期からが一番面白い です。  それに、アジング...

【闇ポイントアジング 11/23】23cmアジ1匹。ガシラ1匹。スローなアクション、ボトム付近で!!!

【ナイトアジング 11/21】18cmアジ3匹。風に助けられたかも!!!

【ナイトアジング 11/15】18~20cmアジ3匹。スローなアクション、ボトム付近で!!!

【アジング 11/15】闇ポイントの攻略に挑戦するが釣果は完敗!!!

【気軽にアジング】2020年の大阪湾南港のアジは個体数が少ない??? ブログ記事3件の紹介

【闇ポイントアジング 11/3】闇ポイントでのアジングに挑戦!!!ムズカシイ。。。

【デイアジング 11/8】朝まずめ。ボトムに的を絞って、アジ22cm1匹、バラシ1匹。でも相変わらず後が続かず。。。

【デイアジング 11/3】20~23cmぐらいアジ2匹。ボトム。でも後が続かず。。。個体数が少ない???

【ナイトアジング 11/1】リベンジのナイトアジング。15cmアジ3匹。重いジグでのボトム狙いで!!!

【大阪湾南港アジング】 2019年11月の釣果

【初ナイトアジング 10/31】初のナイトアジング。結果は撃沈でした。!!!