注目の投稿

【気軽にアジング】ロッドとラインは特に重要!! これからアジングを始めてみたいと思っている人に。2年目アジンガーの戯言です。 (6年目に改訂)

  アジングは、気軽で手軽。。。でも奥は深いです😎😎😎 ジグ単アジングには、特にロッドとラインが重要😎😎😎  ジグ単アジング(シンプルで良く釣れるアジングの基本システム)の特徴は、    1.0g前後の 軽いジグヘッドを使うこと (投げること、水中で操ること) に尽きるのかなと思います。       あくまで、    アジを釣ること が目的なのですが、  そのためには、   軽いジグヘッドでワームをプランクトンやベイトにみたてて、 海中で漂わせたり、泳がせたりすること が重要です。  そして、この軽いジグヘッドを投げるためには、   細いライン(PEなら0.3、エステル0.4) がいいです。  50mとかは投げる必要はないのですが、   15mか20m は投げたいですね。  細いラインは抵抗が少なくなるので、太いラインより絶対的に有利です。  それに、細いラインは   魚の警戒心 を薄れさせ アタリをわかりやすく します。  ロッドは、 軽いジグヘッドを投げる アジのアタリを多くとる のに重要です。  そういう意味では、    アジングロッド は、秀逸かもしれませんね。           アジのあの モゾっとしたアタリ をどれだけ取れて、そして掛けられるかが アジングの面白さ なのかもしれません。              この モゾッとしたアタリ があったとき、(釣れると20cm以上が多いです) そのまま掛けるか 糸を送り込むか(竿先を送り込む) 糸を引くか  (竿先を引く) そのまま放置するか チョンチョンと竿先を動かすか (アジの口の中でワームを動かすイメージ)       どの選択肢を選ぶかを 一瞬で判断 し、そして 魚の動きが手に伝わってくる とほんとに、    やった😋😋😋 と叫びたくなります。  ぜひ、この 微妙なアタリ をとり、 20cmオーバーのアジ を釣るためにも、   特に、 釣り自体初心者の人 餌釣り、投げ釣り、浮き釣りが主な人 は、   アジング専用ロッド と 細いライン  (アジング専用ロッドは高価なイメージありますが、 6000円前後でアタリの取れるロッドあります。) を使って   1.0g前後のジグヘッド で、挑戦してみて下さい。       アジングは今の時期からが一番面白い です。  それに、アジング...

【アジング 2024年10月釣行記】 大阪湾奥アジングの最盛期はまだ?? それでも昨年よりサイズいいのが混じります!!

   大阪湾奥南港アジング 2024年10月 

 軽やかにアタリに反応し掛かった瞬間ドキッとしアジと戯れる」
 いつまでもそんなアジング楽しみたい


 「軽やかにアタリに反応し」
 まだまだアタリにびっくりアワセしてます🤣
 「掛かった瞬間ドキッとし」
 これはいつまでもドキッとしてしまう案件です😆
 「アジと戯れる
 ロッドがしなりドラッグ音鳴るとたまりません😊👍

 大阪湾奥、5年やってもやりたりない

 👇クリック

  エックス(旧ツイッター)でつぶやいてます
 釣果はつぶやき先行
 👇クリック


 大阪湾奥そんなに釣れるわけではないですが、サイズは昨年より🎣😊

 10月  5日 03:30~07:00
 10月  5日 17:30~20:30 アジ2匹
 10月14日 17:00~19:30 アジ2匹 内20㎝1匹
 10月17日 17:40~19:20 アジ1匹
 10月20日 17:30~19:00 アジ1匹
 10月22日 17:30~19:00 アジ1匹 21㎝
 10月25日 17:00~19:40 アジ3匹 内21㎝1匹
 10月26日 17:00~22:00 アジ1匹 ガシラ15~20㎝2匹


1. 10月 5日 3:30~7:00

 大阪湾奥朝まずめアジング  一番好きなアジングポイントへ 2投目にアタリとれた時「これは😁」と思いましたが …

 3時半釣り場着いた時誰もいなかったので不安一杯(笑)  
 「それほど釣れないのか」   
 帰りにはそこそこ埋まりました  エステル0.3号でジグヘッド0.4~3.0gをキャスト

 この秋冬ジグ単アジングの主要ラインナップ(笑)




2. 10月 5日 17:30~20:30

 大阪湾奥夕まずめアジング
 1投目ボトムで「キター🎣😆

 これは入れ食いか…

 と思いましたが、最後までアタリ退屈しない程度にあるも掛からず
 30分後の12㎝追加のみ😢
 ツンデレ感半端ない🤣🤣

  • 15cmアジ
  • 17:40
  • junglegymジャコヘッドTGミクロ 1.5
  • エコギアアジマスト2.0inch  艶シラス

  • 12cmアジ
  • 18:10
  • junglegymジャコヘッドTGミクロ 1.5
  • エコギアアジマスト2.0inch  艶シラス

3. 10月14日 17:00~19:30

 大阪湾奥夕まずめアジング
 明るい時間帯に一匹釣れたあと無の時間帯

 完全に暗くなってから20㎝アジ🎣😆  横走りするしブルブルさせてたので強引に上げてたけど、姿みてドラグ緩めました(笑)


 明るい時間帯は風強く
 JH2.0gでアジマスト艶シラス2.4inch
 ボトムでのリフト&フォール

  • 15cmアジ
  • 17:10
  • junglegymジャコヘッドTGミクロ 2.0
  • エコギアアジマスト2.4inch  艶シラス
 暗くなってから風緩んだので
 JH0.8gでアジマストアミエビ2.0inch
 中層より下のドリフト

  • 20cmアジ
  • 19:00
  • 土肥富フロードライブヘッド0.8g
  • エコギアアジマスト2.0inch  アミエビ


 20㎝アジ釣れた後2投連続でのアタリは是非とりたかった🤣

4. 10月17日 17:40~19:20

 大阪湾奥夕まずめアジング  
 先日イイ感じのアタリでアジ釣れたので仕事帰りに少しだけ

 「イイ感じ」はアジがたくさん釣れた訳ではないです  リグの流れ方、アジのアタリとかが「いいな〜」というあくまで個人的な感じです🎶😆  一投目にバラシ

 その後、ボトムでグッときましたがこれは掛からず

 諦めかけていた帰り際にたぶんボトムで

 不意のアタリに反応して😆
 釣り方覚えてない🤣🤣

  • 18cmアジ
  • 18:50
  • 土肥富フロードライブヘッド0.8g
  • エコギアアジマスト2.0inch  アミエビ


 JH0.8gで一投目にバラシ
 JH1.0gボトムでアタリ、グッときたので掛かったと思いました(笑)
 JH1.5gまで重くするも😅
 JH0.8gに戻して😊 #アジマスト アミエビ2.0inchで  3日経つと潮の流れ変わりますね(笑)

5. 10月20日 17:30~19:00

 大阪湾奥夕まずめアジング  相変わらずの再現性なしの一匹😢
 なのに
 ジグヘッドのウェイトとワームはワンパターン😊🤣

  • 土肥富フロードライブヘッド0.8g
  • エコギアアジマスト2.0inch  アミエビ
 19時頃に風緩むのも(笑)

 そして

 ここ3釣行3匹連続で釣れる時間も決まって19時前😆  回遊なのかその時間に活性上がるのか?  ボトムで数回あったアタリは掛けれそうになかったのですが、この一匹はググッと明確すぎるアタリでした(笑)

  • 15cmアジ
  • 18:45
  • 土肥富フロードライブヘッド0.8g
  • エコギアアジマスト2.0inch  アミエビ

6. 10月22日 17:30~19:00

 大阪湾奥ナイトアジング
 暗くなるのが早い
 風ありましたが敢えてジグヘッド0.8gでボトム狙ってみました  アタリもコンコンクッで先日釣った15㎝アジのググッみたいな明確な感じなかったです

  • 21cmアジ
  • 18:10
  • 土肥富フロードライブヘッド0.8g
  • エコギアアジマスト2.0inch  アミエビ

 会社帰りに少しだけ

 ロッドは
Major Craft  #FIRSTCAST    FCS-S682Aji(ソリッドタイプ 2.3m)
 20cmはないかもと思ってましたが、アジ21㎝😆
 コンビニで珈琲なしの氷のみ購入🤣


7. 10月25日 17:00~19:40

 大阪湾奥ナイトアジング
 ジグ単0.6gでボトムを探る
 けっこうアタリありました…ある意味悶絶🤣
 2匹はジグまで丸呑みしてました

  • 15cmアジ
  • 18:20
  • 土肥富フロードライブヘッド0.6g
  • エコギアアジマスト2.0inch  アミエビ

  • 15cmアジ
  • 19:10
  • 土肥富フロードライブヘッド0.6g
  • エコギアアジマスト2.0inch  アミエビ

  • 21cmアジ
  • 19:30
  • 土肥富フロードライブヘッド0.6g
  • エコギアアジマスト2.0inch  アミエビ



8. 10月26日 17:00~22:00

 大阪湾奥ナイトアジング
 昨日と同じ時間帯ですが明らかに潮が流れてない
 JHを0.6から0.4gにしましたが😆😅
 釣れたアジは明るい時間帯JH1.5gで🤣

  • 15cmアジ
  • 17:10
  • junglegymジャコヘッドTGミクロ 1.5
  • エコギアアジマスト2.0inch  アミエビ
 ガシラは別場所で
 あまりにも流れないので移動しました(笑)  久しぶりのポイント
 JH0.4gでボトムをトントン
 ワームは #タイドペッパー ヒトマメパール
 根掛かりにしては…で軽くききアワセするとグッ😆

  • 15cmガシラ
  • 21:10
  • 土肥富フロードライブヘッド0.4g
  • ジャッカルペケテールタイドペッパーヒトマメパール

  • 20cmガシラ
  • 21:30
  • 土肥富フロードライブヘッド0.4g
  • ジャッカルペケテールタイドペッパーヒトマメパール


タックルデータ
  • Daiwa  月下美人MX AJING 510ULS-S(改)
  • Daiwa レブロス LT1000S
  • YGK  XBRAID S-PET AJING 0.3号

 👇クリック



おわり


コメント