注目の投稿

【気軽にアジング】ロッドとラインは特に重要!! これからアジングを始めてみたいと思っている人に。2年目アジンガーの戯言です。 (6年目に改訂)

  アジングは、気軽で手軽。。。でも奥は深いです😎😎😎 ジグ単アジングには、特にロッドとラインが重要😎😎😎  ジグ単アジング(シンプルで良く釣れるアジングの基本システム)の特徴は、    1.0g前後の 軽いジグヘッドを使うこと (投げること、水中で操ること) に尽きるのかなと思います。       あくまで、    アジを釣ること が目的なのですが、  そのためには、   軽いジグヘッドでワームをプランクトンやベイトにみたてて、 海中で漂わせたり、泳がせたりすること が重要です。  そして、この軽いジグヘッドを投げるためには、   細いライン(PEなら0.3、エステル0.4) がいいです。  50mとかは投げる必要はないのですが、   15mか20m は投げたいですね。  細いラインは抵抗が少なくなるので、太いラインより絶対的に有利です。  それに、細いラインは   魚の警戒心 を薄れさせ アタリをわかりやすく します。  ロッドは、 軽いジグヘッドを投げる アジのアタリを多くとる のに重要です。  そういう意味では、    アジングロッド は、秀逸かもしれませんね。           アジのあの モゾっとしたアタリ をどれだけ取れて、そして掛けられるかが アジングの面白さ なのかもしれません。              この モゾッとしたアタリ があったとき、(釣れると20cm以上が多いです) そのまま掛けるか 糸を送り込むか(竿先を送り込む) 糸を引くか  (竿先を引く) そのまま放置するか チョンチョンと竿先を動かすか (アジの口の中でワームを動かすイメージ)       どの選択肢を選ぶかを 一瞬で判断 し、そして 魚の動きが手に伝わってくる とほんとに、    やった😋😋😋 と叫びたくなります。  ぜひ、この 微妙なアタリ をとり、 20cmオーバーのアジ を釣るためにも、   特に、 釣り自体初心者の人 餌釣り、投げ釣り、浮き釣りが主な人 は、   アジング専用ロッド と 細いライン  (アジング専用ロッドは高価なイメージありますが、 6000円前後でアタリの取れるロッドあります。) を使って   1.0g前後のジグヘッド で、挑戦してみて下さい。       アジングは今の時期からが一番面白い です。  それに、アジング...

【アジング 2023年9月釣行記】 ババババッと弾いて、ラインテンションを抜く。8月に引き続きと思っていたらいきなりパターン変わった!!(2023年9月25日更新)

  大阪湾奥南港アジング 2023年9月 


 新たな釣り方に挑戦継続!!  豆アジで数も少ない、それでもアジングはこんなにも楽しい。が悶絶も😊😊

  1. 9月  2日   2:30~  7:00    
  2. 9月  2日 16:50~20:30  8月のパターンから変わった。悶絶アジング
  3. 9月  3日 17:00~19:30  完敗
  4. 9月16日 17:00~19:00  
  5. 9月18日 16:40~19:00
  6. 9月23日 16:40~19:00
  7. 9月24日   3:30~  6:00  
  8. 9月29日 22:00~  4:30

 ボトムまでフリーでジグヘッド落として、ババババッと弾いてリフトさせスッとラインテンションを抜いてラインでアタリをとる。


  • 緩めたラインがスッと海面に入っていって止まる。ボトムまではまだ早い? 軽く効きアワセするとクンッ。
  • ボトムからのババババッと弾いてリフトの途中でクンッでとれたのが8割。けっこう上顎フッキングしてます。
  • 岸壁から5m先のボトムが狙い目。上げ潮で潮の流れが反転しベイトたまってるのか。ほぼ2~3mの向かい風か45°なのでタングステンジグヘッドはありがたかった。投げ方改造も勿論👍
  • 注(ライン緩めてる画像の釣り場で釣ってるとは限りません)🙇)

 投げ方もロッドを曲げて距離延ばすように改良中。この投げ方はホントにカッコいい(笑)

このYouTube動画を見てチャレンジしてます😊
小林真理子AJING_GAME with マイケル

👇クリック


1.9月2日 2:30~7:00 

大阪湾奥でYOASOBI😆 カウント15からJH0.8gをババババッと弾いてる途中で クンッ!! ナイトアジングでメリハリのアクションしたことなかったので新鮮でした。 それにしても元気な豆アジ😊

アジが釣れたのは2:45~3:00。
この後場所移動しましたが釣れず。朝まずめもサバのみでアジ釣れませんでした。 久しぶりにドリフト釣法をしたかったのでこのポイントに行ったのですが、潮の流れがほぼなかった。タイドグラフ見て嫌な予感したのですが後の祭り(笑) ババババッとJH弾くアクションはナイトでも👍 10~12㎝アジ4匹、サバ1匹

  • 12cmアジ
  • 2:45
  • 土肥富フロードライブヘッド0.8g
  • エコギアアジマスト2.0inch 艶シラス

  • 12cmアジ
  • 2:49
  • 土肥富フロードライブヘッド0.8g
  • エコギアアジマスト2.0inch 艶シラス

  • 12cmアジ
  • 2:53
  • 土肥富フロードライブヘッド0.8g
  • エコギアアジマスト2.0inch 艶シラス

  • 10cmアジ
  • 3:04
  • 土肥富フロードライブヘッド0.8g
  • エコギアアジマスト2.0inch 艶シラス

2.9月2日 16:50~20:30 

大阪湾奥夕まずめアジング 風弱く釣りやすかったが、パターン変わった? いつもので ボトムステイからシャクリで 暗くなってから表層巻きババババッとJH弾いてで2匹 パターン嵌らず悶絶🎣🎣🥺 10~12㎝アジ4匹

  • 12cmアジ
  • 17:10
  • ダイワ月下美人アジングジグヘッドTG#10 1.0g
  • エコギアアジマスト2.0inch 艶シラス

 ボトムステイさせてから、軽くロッドしゃくってリフトさせるとクンッと掛かってきた。

 たまたまジグヘッドをボトムでおきっぱにして回収するときにアタッてきたので、ものは試しにと思いやってみての1匹。
 
 後続かず。ボトムステイもやってみたが… …😅

  • 10cmアジ
  • 17:50
  • ダイワ月下美人アジングジグヘッドTG#10 0.75g
  • エコギアアジマスト1.8inchファット 艶シラス

 19時ごろに、アジが表層に見えてくる。

 表層の見えアジは食事中ではなかったらしい。なかなか興味を示してくれなかった😭
初めはサバかなと思ってたらアジ。ただ泳いでるだけ?捕食されるの嫌がって群れてる? 見えアジ自体初の体験で対処できなかった🎣🎣🥺 (ボイルしててそれがアジだったはあるのですが…)

 表層ただ巻きでそのままババババッとジグヘッド弾いてなんとか2匹。

 ジグヘッド0.6gで表層ただ巻きも試しましたが反応せず、少し重くしてアクション加えてみました。アミエビでの釣果久しぶり。

  • 10cmアジ
  • 19:20
  • ダイワ月下美人アジングジグヘッドTG#10 0.75g
  • エコギアアジマスト2.0inch アミエビ

  • 10cmアジ
  • 19:20
  • ダイワ月下美人アジングジグヘッドTG#10 0.75g
  • エコギアアジマスト2.0inch アミエビ

3.9月3日 17:00~19:30 

大阪湾奥夕まずめアジング 明るい時間帯、潮動かずで反応なし。

昨日と同じく19時ごろに、アジが表層に見えてくる。

ジグヘッド0.4gマッドホワイトで少しアタッたが掛からず。

見えアジはもう深追いしない🥺


4.9月16日 17:00~19:00

大阪湾奥夕まずめアジング 開始3投目、ボトムからの回収で1匹。 からのアタルが掛からずのカオス状態に突入。

ボトムのフォールでアタリ。それをするとあたらず。 ボトムからのリフトでアタリ。それをするとあたらず。 中層巻きでアタリ。それをするとあたらず。 いいようにあしらわれてしまいました🥺🥺 8月のイージーモードはどこへ😆 2匹抜きあげでポロリからのフリーフォール途中のアタリで1匹。 お手上げでした(笑) 12㎝アジ2匹

  • 12cmアジ
  • 17:00
  • ダイワ月下美人アジングジグヘッドTG#10 1.5g
  • エコギアアジマスト2.0inch 艶シラス

  • 12cmアジ
  • 17:50
  • ダイワ月下美人アジングジグヘッドTG#10 1.5g
  • エコギアアジマスト2.0inch 艶シラス
ボトム付近でのリフト&フォールでイイ感じに掛けたがやり取りの途中でスッと外れた。しっかりワームずらされてた。20㎝ぽかった😭😭 暗くなるとアタリ遠のく。 初っ端の1匹。ジグヘッドまで丸呑みしてたので、今日は良い日と思ったのに🥺


5.9月18日 16:40~19:00

大阪湾奥夕まずめアジング クンッときてワームずらされたので

ボトムからJHを軽くバッバッとリフトさせてからのレンジキープでクンッ🎣😆 その後にもすぐアタリあり、嵌ったと思ったが…🥺🥺 15㎝アジ1匹、25㎝サバ1匹

  • 15cmアジ
  • 17:00
  • ダイワ月下美人アジングジグヘッドTG#10 1.5g
  • エコギアアジマスト2.0inch 艶シラス

風今日も強くジグヘッド1.5g 2投目で25㎝サバ 開始20分での展開で、アジがパターンに嵌ったと思ってしまった 浅はかだった😭😭 暗くなって時たまアタッてくるがコツッと触ってくるのみ


1投目のボトルとるフリーフォール中層でガツッとしたアタリ 2投目中層からのレンジキープで25㎝サバ 数投後にボトムでワームずらされ、次の一投でボトム少し上のレンジキープで15㎝アジ その直後にもボトムでアタリとったが… 時合いは終わってしまった もう少し時間下さい🥺


6.9月23日 16:40~19:00

大阪湾奥夕まずめアジング ボトムからJHを軽くバッバッとリフトさせてからのレンジキープでクンッ🎣
8月とは釣り方かえた。リアクション控えめで😆

12㎝アジ2匹

  • 12cmアジ
  • 17:00
  • ダイワ月下美人アジングジグヘッドTG#10 1.5g
  • エコギアアジマスト2.4inch 艶シラス

  • 12cmアジ
  • 17:20
  • ダイワ月下美人アジングジグヘッドTG#10 1.5g
  • エコギアアジマスト2.4inch 艶シラス

釣り始め、ボトムでモゾッとしたアタリに即掛けしにいってしまった。次の一投でも同じアタリで少し待ったのですがこれも掛からず。 取りたかったアタリ 思わず天を仰ぐ🥺 ワームを1.8ファットから2.4inchに変えて2匹。



7.9月24日 3:30~6:00

大阪湾奥でYOASOBI😆 JH1.0gで10カウント、ドリフト気味に。岸壁に向かってくる流れ強く横の流れが😭😭 1匹目はスレ掛かり。 12㎝アジ2匹、25㎝サバ5匹

  • 12cmアジ
  • 4:15
  • 土肥富フロードライブヘッド0.8g
  • エコギアアジマスト2.0inch 艶シラス

  • 12cmアジ
  • 4:18
  • 土肥富フロードライブヘッド0.8g
  • エコギアアジマスト2.0inch 艶シラス

アジ釣れたレンジでサバ釣れだしてしまう ボトム探るも反応薄 5㎝カタクチイワシが口にしっかり針掛かりしてきた


8.9月29日 22:00~  4:30

大阪湾奥でYOASOBI😆

👇クリック

ボトムでのアタリあるがのらず。 2時半頃から活性上がり、表層・中層を手前にくる潮の流れにのせる張らず緩めずのドリフトで
🎣😆

12~15㎝アジ16匹、25㎝サバ3匹


 

(おわり)

コメント