注目の投稿

【気軽にアジング】ロッドとラインは特に重要!! これからアジングを始めてみたいと思っている人に。2年目アジンガーの戯言です。 (6年目に改訂)

  アジングは、気軽で手軽。。。でも奥は深いです😎😎😎 ジグ単アジングには、特にロッドとラインが重要😎😎😎  ジグ単アジング(シンプルで良く釣れるアジングの基本システム)の特徴は、    1.0g前後の 軽いジグヘッドを使うこと (投げること、水中で操ること) に尽きるのかなと思います。       あくまで、    アジを釣ること が目的なのですが、  そのためには、   軽いジグヘッドでワームをプランクトンやベイトにみたてて、 海中で漂わせたり、泳がせたりすること が重要です。  そして、この軽いジグヘッドを投げるためには、   細いライン(PEなら0.3、エステル0.4) がいいです。  50mとかは投げる必要はないのですが、   15mか20m は投げたいですね。  細いラインは抵抗が少なくなるので、太いラインより絶対的に有利です。  それに、細いラインは   魚の警戒心 を薄れさせ アタリをわかりやすく します。  ロッドは、 軽いジグヘッドを投げる アジのアタリを多くとる のに重要です。  そういう意味では、    アジングロッド は、秀逸かもしれませんね。           アジのあの モゾっとしたアタリ をどれだけ取れて、そして掛けられるかが アジングの面白さ なのかもしれません。              この モゾッとしたアタリ があったとき、(釣れると20cm以上が多いです) そのまま掛けるか 糸を送り込むか(竿先を送り込む) 糸を引くか  (竿先を引く) そのまま放置するか チョンチョンと竿先を動かすか (アジの口の中でワームを動かすイメージ)       どの選択肢を選ぶかを 一瞬で判断 し、そして 魚の動きが手に伝わってくる とほんとに、    やった😋😋😋 と叫びたくなります。  ぜひ、この 微妙なアタリ をとり、 20cmオーバーのアジ を釣るためにも、   特に、 釣り自体初心者の人 餌釣り、投げ釣り、浮き釣りが主な人 は、   アジング専用ロッド と 細いライン  (アジング専用ロッドは高価なイメージありますが、 6000円前後でアタリの取れるロッドあります。) を使って   1.0g前後のジグヘッド で、挑戦してみて下さい。       アジングは今の時期からが一番面白い です。  それに、アジング...

【気軽にアジング】呑気で気楽なデイアジング!! この釣れない時期に昼間のゆるりとした釣りどうでしょう。 2年目アジンガーの戯言です。

  アジングは、気軽で手軽。。。でも奥は深いです😎😎😎


呑気で気楽なデイアジングに行ってきました!!😎😎😎


昼間にゆるりとしたデイアジングはどうでしょうか😃😃😃

 いつもなら朝まずめ前の暗い内から釣りたいので5時には釣り場に着きたいところですが、この日(1月10日)はゆっくりで10時着でした。陽射しもあり、暖かい。
 
 風があり釣りづらい状況でしたが、少しだけ風裏になるところがあり運よくあいていたのでそこでボチボチとキャスト開始。

 流れが速いのでジグヘッド2.5gで流れに乗せながら、ボトムに着底させてから、リフト&フォール。アタリがないので少しづつレンジをあげていきます。

   やはりアタリないな~。回遊ないかな😆😆😆 

と思いつつも、🍙をほおばりジグヘッドを重くするかそれとも軽くしてみようかと考えつつもお菓子をほおばる。
 
 ショアジグの人に

   釣れませんね😆😆😆

と少し話しながらもキャスト。 




釣れない時間も釣り。好きなものに理由はいらない!!

 真冬のこの時期は釣りには不向きかもと思いながらも、釣り行ってます。釣れればやはり嬉しいのですが、釣れなくてもそれはそれで良いのかも。

  本当に好きなものには、理由がないのだそうです😉😉😉 (漫画の受け売りです😎😎😎)

 みなさんもゆるりとした釣りをどうでしょうか。

おわり

今使っているロッド&リール、ライン・ジグヘッド・ワームなど
(土肥富のジグヘッドは、品薄なのか高めかな? アジマストは送料込み)

コメント

  1. ツイッターからきました、私は今年からアジング初めました、楽しく拝見さして頂きます。

    返信削除
    返信
    1. ありがとうございます。励みになります(笑)

      削除

コメントを投稿

コメントありがとうございます。励みになります。